なぜ私がイボナメクジについて、seesaaブログに記事を書くに至ったのか、そのことを説明するのは大変に面倒な作業なので、そのうち気が向いた時にいたしましょう。
そもそもイボナメクジって何じゃらホイと思われる方だっておられるかもしれませんが、その説明は省きます。
分かりやすく一言で言えば、イボ道場の主催者にして、ヘイトマンガ家としてネトウヨを生み出し、現在はネトイボを育て、日本に差別主義者を蔓延させた元凶の一人です。
そのイボナメクジは2018年8月21日のニコニコ生放送にて、私の妻についてのデマを流して中傷しました。
一般人である妻について、著名人であるイボナメクジがネット番組の生放送で一方的にデマを用いて中傷するのは倫理的に許されるものなのでしょうか?
妻はその事実を知り、深く落ち込み、心が病んでしまいました。
しかし私たち夫婦は何の力も持っていません。
弁護士を雇う金もなければ、警察に訴える暇もありません。
しかしだからと言って何もせず、泣き寝入りするのは我慢がならないと私は日録代わりに登録していたAmebaブログにて告発することにしました。
しかし、告発を続けていたところ、イボ道場サイドがAmeba運営に削除要請の通報をしたようで、イボについて書いた当該記事は事前告知もなく、一方的に削除されてしまいました。
どうやらAmebaは削除要請をたやすく受け入れ、まともな検証もせずにブログ凍結やアカウント削除をしてしまうそうなのです。
それを知った私はAmebaブログではイボ道場とは闘えないと悟り、また別のブログサービスでイボ道場問題に特化したブログを立ち上げることにしました。
イボ道場の元門下生からの情報で、FC2ブログは削除されないらしいと聞かされ、2018年10月28日からFC2ブログにて「イボナメクジ最前線」というブログを開始しました。
しかし、イボ道場の度重なる削除要請を受け、何度も使用停止状態に追いやられ、「正直つかえねー」と思った私はまた別のブログサービスを探すことにしました。
探している途上、以下の文章を目にした私は、FC2ブログの存在を教えてくれた元門弟を呪いました。
FC2が通報に強いって古い情報やんけ。
私は半泣きになり、ようやっとseesaaブログという健全なブログサービスに辿り着きました。
そんなわけでありまして、これまでFC2ブログに書いて来たことを再構成し、こちらに移行していきたい所存であります。
イボ道場の皆様におかれましては、どうかもう通報するのはやめてくださいね。
それは明らかな言論封殺ですよ。
イボナメクジは自身のマンガの中で、「あなたの意見には反対だが、あなたが意見を表明する権利は命がけで守る!」と書いているのですから、最低限それぐらいは守りましょうね。
この記事へのコメント