イボ舐めライジングというイボナメクジのメルマガ(ブロマガ)のコメント欄に、イボナメクジへの異論や反論を時折投稿されている牛タンメガネ(仮名)という方がいます。
この人の文章は丁寧で、多少皮肉まじりではありますが常識を弁えた反論を投稿しておりました。
私は彼の政治的主張にはまったく同意出来ませんが、聞くべき意見ではあると思いました。
たとえ己とは違った主張をしていても、常識を弁えた態度で話しかけてきている相手ならば、議論が成立するはずですし、それを成立させられない状態にしてしまったのならば己の未熟さを恥じるべきでしょう。(お互いに)
しかし、イボ舐めライジングを運営管理しているドロヘドロ師範代は牛タンメガネさんの投稿を機械的に削除するのでした。
細かい理由はさまざまありますし、いつまでも平行線の議論を続けても無意味であることは理解しますが、それならば反対意見は反対意見として残しておけば良いものを何の都合が悪いのか、削除して元々反論など存在しなかったようにするのは悪質すぎますし、そうしたら初めから議論の場などと謳わなければ良かったのです。
この人の文章は丁寧で、多少皮肉まじりではありますが常識を弁えた反論を投稿しておりました。
私は彼の政治的主張にはまったく同意出来ませんが、聞くべき意見ではあると思いました。
たとえ己とは違った主張をしていても、常識を弁えた態度で話しかけてきている相手ならば、議論が成立するはずですし、それを成立させられない状態にしてしまったのならば己の未熟さを恥じるべきでしょう。(お互いに)
しかし、イボ舐めライジングを運営管理しているドロヘドロ師範代は牛タンメガネさんの投稿を機械的に削除するのでした。
細かい理由はさまざまありますし、いつまでも平行線の議論を続けても無意味であることは理解しますが、それならば反対意見は反対意見として残しておけば良いものを何の都合が悪いのか、削除して元々反論など存在しなかったようにするのは悪質すぎますし、そうしたら初めから議論の場などと謳わなければ良かったのです。
このようにドロヘドロには議論をする能力がまったくありません。
人が例え話、寓意として表現した言葉に対し、「貴様はその言葉の意味を誤用している。その言葉の本来の意味はこうだ! そんなことも知らんのか!」としたり顔して指摘してみせたものの、相手の方が知識が豊富で「その言葉は確かに世間一般ではそのように解釈されるようになっていますが、原典を紐解くと、私が最初に言った通りの意味なのですよ」と反論されたら、慌てて「あなたは例え話も分からない融通の利かない馬鹿なのですかねぇ。原典なんてわざわざ引用してご苦労様。我々はハナから寓意として例えたのですけどねぇ。そんなことも読み解けないのですか? アホがっ!」とか言うドロヘドロは二重人格か何かなのでしょうか?
《もはや「寓意」というものすら理解できなくなったざまをさらけ出しており、本当にこの人、映画評論家としても大丈夫なのか?と思わざるを得ません。》
上のリンク先はあまりにもひどい内容のブログで、完全な当たり屋の言い分ですので読むだけ無駄です。
当たり屋であるイボナメクジ一派はデマと藁人形論法で議論もどきを吹っかけてきて、相手をしても延々と堂々巡りを繰り返すだけで不毛です。
そうして呆れて相手をしなくなると勝手に勝利宣言をし、我ら絶対勝利者なりと吹聴してまわるのです。
つまり馬鹿です。
唐突に人のことをデマで中傷しておきながら、それを非難したら、「アンチがデマを流して攻撃してきた」と事実に反することを言う、まさに当たり屋です。
当たり屋であるイボナメクジ一派はデマと藁人形論法で議論もどきを吹っかけてきて、相手をしても延々と堂々巡りを繰り返すだけで不毛です。
そうして呆れて相手をしなくなると勝手に勝利宣言をし、我ら絶対勝利者なりと吹聴してまわるのです。
つまり馬鹿です。
唐突に人のことをデマで中傷しておきながら、それを非難したら、「アンチがデマを流して攻撃してきた」と事実に反することを言う、まさに当たり屋です。
以前にドロヘドロが映画評論家の町山智浩さんを罵倒したブログをアップしておりました。
《こんな子供みたいなキレ方をした挙句、最後に町山氏は「マジで不毛だな」と捨て台詞を吐いて遁走したのでした。》
《これはもう、言論人としてはヤバイところまでぶっ壊れてきているなと、ゴー宣読者も、その他の観客の人も、みんな見抜いてますよ。町山智浩、本当に大丈夫か? 知らんけど。》
ドロヘドロはおそらく町山智浩という人がどういう人か知らないのでしょう。
以前、ドロヘドロは《町山智浩氏や春日太一氏の映画解説を聞いたり読んだりするのは好きですね》などとブログにて町山さんを持ち上げていましたが、おそらくそれは妻であるドルガバいい肉の影響に過ぎず、町山智浩という人の子供じみた無邪気さを理解していなかったのでしょう。
以前、ドロヘドロは《町山智浩氏や春日太一氏の映画解説を聞いたり読んだりするのは好きですね》などとブログにて町山さんを持ち上げていましたが、おそらくそれは妻であるドルガバいい肉の影響に過ぎず、町山智浩という人の子供じみた無邪気さを理解していなかったのでしょう。
知ったかぶりほど恥ずかしいものはありません。
《今は地上波の映画番組はほとんどなくなっちゃいましたが、ラジオや週刊誌で町山智浩氏や春日太一氏の映画解説を聞いたり読んだりするのは好きですね。あ、もちろん切通師範のメルマガ『映画の友よ』も!》
町山さんが議論から遁走したとして、《町山智浩、本当に大丈夫か? 知らんけど。》などとブログに捨てゼリフを吐いていますが、町山智浩さんは最後まで誠実に議論を続けました。
どこかのイボナメクジやドロヘドロのように相手を罵倒するようなこともないところはさすがです。
ドロヘドロは遁走したなどと書いたことについてその後も訂正するブログをあげず、デマをデマのまま放置して遁走しています。
そういえば、私がドロヘドロのブログでの間違いをツイッターで指摘した時、その間違いをこっそり修正し、間違いを教えてあげた私に礼を言うかわりにブロックしたのは遁走とは言わないのでしょうか?
どこかのイボナメクジやドロヘドロのように相手を罵倒するようなこともないところはさすがです。
ドロヘドロは遁走したなどと書いたことについてその後も訂正するブログをあげず、デマをデマのまま放置して遁走しています。
そういえば、私がドロヘドロのブログでの間違いをツイッターで指摘した時、その間違いをこっそり修正し、間違いを教えてあげた私に礼を言うかわりにブロックしたのは遁走とは言わないのでしょうか?
《あの偉大なる異常天才イボナメクジのブレーンであるドロヘドロ氏はイクコとヨイコの違いが分からない優れた頭脳をお持ちのようなのです。》
《もう1日以上経過しているのに訂正していないのですから、「ハルノ宵子」さんを「ハルノ育子」と認識しているのでしょう。》
《しかし宵という字と育という字を間違えるような人が安倍晋三や麻生太郎の漢字の読み間違いを嘲笑するとか何の冗談でしょうか。》
《ドロヘドロのブログに誤記がありましたので、そのことを指摘した上記ブログを今朝アップして、ドロヘドロのツイッターアカウントへリンクを貼って送りましたところ、いつの間にかにシレッと修正しておりました。》
自分の遁走を棚に上げて、最後まで根気よく議論を続けた町山さんに対して「議論から逃げた男」というレッテルを貼るとは笑わせます。
そういえば、以前に、柴山とかいう議員がドロヘドロをはじめとしたイボナメクジ一派のツイッターアカウントをブロックしたことについても「遁走」したと言っていましたよね。
《半年以上質問から逃げまくり、もう逃げきれないと思ったのか昨日になって反応を返してきて、途端にコテンパンにやられちゃったら、たちまちブロック!!凄すぎる。小物ぶりが、想像を超えている。》
ドロヘドロも私から「遁走」せずにブロックを解除して、町山さんのように誠実に議論をして下さいよ。
そう迫ると、「あなたと違って、私は暇人じゃないんですけどねぇ。粘着ストーカーはタチが悪いですな」と捨て台詞を吐いて遁走するのでしょうね。
そう迫ると、「あなたと違って、私は暇人じゃないんですけどねぇ。粘着ストーカーはタチが悪いですな」と捨て台詞を吐いて遁走するのでしょうね。
繰り返しますが、ドロヘドロはブログのなかで、《最後に町山氏は「マジで不毛だな」と捨て台詞を吐いて遁走したのでした。》と書いていますが、町山さんはその後もちゃんと議論を続けていましたし、イボナメクジについてもツイッターで何度も言及しておりました。
売れっ子映画評論家であり、超多忙でありながら、まったく逃げも隠れもしておりません。翻って暇を持て余しているドロヘドロ。
彼は《町山智浩、本当に大丈夫か? 知らんけど。》と捨て台詞を吐いて遁走したままです。
これを遁走と言わず、何を遁走というのでしょうか。
このままダンマリを続けていれば人は忘れてくれると思っているのでしょう。
これぞ卑怯な道場のスタンスであります。
というか、そもそもドロヘドロはツイッターのアカウントを持っているのだから、自ら町山さんのツイッターに直接言いに行くべきでしょう。
まあ、腰抜けだからそれは無理な相談でしたね。
失礼しました。
この記事へのコメント
通りすがりの人
漫画家のスタッフさんやってるトッキーとかのブログにあった、論客(笑)ケロ棒って人の民主主義論とかも。
才能ある人が人を引っ張って物凄い名作を創る人を独裁だと言っているけど、、、それは独裁ではなくリーダーシップと言うんだよなあ。
だってその作品を、素晴らしい!って評価してるのは誰なの?民衆でしょ?
独裁ってのは、自分の意見だけで自分が全て決める自分の為にするような事でしょう。
民主主義にリーダーシップは必要だし、民主主義だからこその強いリーダーは必要だけど、独裁の為のリーダーってのは独裁者であって必要ではない。
独裁者ってのはリーダーの最上級じゃなくて、強いリーダーになり切れなくて結局は孤立しちゃった人の事を周りの民衆が客観的に言う、リーダーシップに失敗した人の事だと思う。
民主主義は無責任を産むとか愚の骨頂。
社会主義とか独裁主義は、決められたトップが決めたレールに皆を乗せて決められた事だけすれば良くなる。だから民衆は無責任になるし、トップダウンしかない指示待ちな状態になりやすい。
正直言うと、論客(笑)さんには議論の知識も教養もないとは思うんだけど、そんなの別に良いんですよ。ただ、自分の正義が世の中の正義!みたいな発言をするなら裏付けや背景をしっかりして話して欲しい。
骨組みだけの家を豪邸だ!って言ってもしょうがないでしょ?貧ぼっちゃまの家みたいに。
話にも仕事にも、骨組みをしっかり組んで肉付けしてね。スカスカの内容じゃいつまでたっても成長出来ないから。いい大人なのに。
指示待ちの平社員で良いのか、言われるがままの底辺管理職で良いのか。
一生に一度は自分で考え皆を引っ張り、大きな成功を、勝ち取りましょうよ。
ちなみにこれは独裁じゃないですよ。リーダーシップです。論客(笑)さん頑張って!