2コメント

愛子さまファンサイト開設延期の件

私のようなボンクラは「俺は絶対に間違っている自信がある。俺が考えることは絶対に間違っているから俺の意見が通ったりしたら大変なことになる」という町田康さんの言葉を肝に銘じています。

町田康「人間って自分を乗り越える方法はそんなにたくさんない」 音楽と日本語、そして酒を呑むことのつらさ


自分が間違った言動をした時、そばにいる人がそれにどのような対応をするかも重要です。
幸い私は妻がたしなめてくれるので軌道修正することが出来ます。

未知の領域に踏み込んだ時は慎重にならねばならないという当たり前のことを失念し、大したことはないなどとイキってみせるのは恥ずべき態度です。
それで被害に遭うのが本人だけならば放置しておけば良いのですが、軍隊にも言えることで1人の蛮勇によって部隊が全滅することはあってはなりません。

昨夜、妻に「今でもまだ大したことないなんて思ってる?」と問われ、私は自分の不明を恥じました。

それはこのブログにも当てはまることで、入手した情報をもとに、ある門下生について書こうとその内容を妻に話したところ、ストップをかけられました。
そして妻が事実確認をしたところ、私の得た情報が不確かなものであることが分かりました。
妻がいなければ適当な内容の記事をあげ、これまで書いてきた内容の信用度まで下げるところでした。
妻には感謝しても感謝しきれません。

さて、イボナメクジの周囲には私の妻のように間違いを正してくれる存在はいるのでしょうか?
ドロヘドロ や秘書式波バタ子にはそれを期待出来ませんし、らいてうブランシェットさんなどの有能な人たちが去った今の門下生たちはイエスマンしかいない現状では訂正を求める人など出てこないでしょう。


5日(日曜)皇統問題の解決のためのサイトの件で、もう一度、会議をやる。根本的に方針転換をするかもしれない。そもそもコロナパニック・同調圧力が強すぎて、時期も考え直すしかない。
「1か月後にスタート」と言っていたが撤回する。

「愛子さまファンサイト」について、イボは自分が関わっていることを隠しておかねばならないのに「サイトの件」と、ついうっかり書いてしまっています。
サイトの件はウルトラアンチがブログで公開した情報であり、道場からは公式にアナウンスしていないのにブログに書いちゃダメじゃないですか。
それともやはりカルト教団がやるように名前を隠して勧誘するやり方は問題であるという私の指摘を受け入れて、しっかりと道場が運営していることを明かす方針に転換するのですか?

それならば門下生からのカンパを募るのもやめた方が良いと思います。
門下生のなかには高額なお布施をしなければならないという同調圧力を感じている方もいるでしょうし、カンパの金額で門下生のランク付けをし、カンパしなかった者へは内部告発者の疑惑をかけて追放するつもりだったのでしょうが、それはあまりにもカルト的すぎます。

しかし、なんでもかんでもコロナのせいにするのはどうなのでしょうか。
サイト開設なんて感染症と何も関係ないでしょう。
自分たちが問題のあることをやろうとし、それを告発されたから撤回したのだと素直に言えば良いのにね。

04C042F0-B0BA-4EE7-AF60-7FDE8A0C0CA6.jpg

この記事へのコメント

  • 武藤

    もう一回浴びせますか、以下コピペ。

    しかしまあ投稿がゾウリムシアメーバのウルトラアンチ観察日記みたいになってますな。
    しかし昨日の先生のブログで発狂度数がさらに上がってしまったようですぜ。
    漫画だけでなく文章でも人を発狂させるテクニックは既に生きる伝説になるでしょうね。
    深夜2時に今日は仕事なのに先生にボコボコにされてイラつきが収まらず、ブラックボックスの詩織さんなみの被害を食らった女性をボキは救うんだ!と義憤にかられている反差別者のアル中みたいにはなりたくないから、日常生活を狂わないように
    頑張っていきたいと思います。
    あと今回のライジングと被りますが、
    差別だ!女性差別なんだな!になると
    こーも人が狂うんだなという良いサンプルがいてくれてありがとうと言いたいですね。今後も醜態を晒して欲しいものです。
    2020年04月01日 20:04
  • 武藤

    こんにちは。鷲ヲさん。
    相変わらず元気で、ウルトラアンチブログを匿名コソコソで書いてるんですね。
    僕をムタ煮込みうどんとか、センスなしのネーミングありがとうございます。
    2020年04月01日 15:25