《この件に関しては、SNS上で他の方とも議論したのですが、切通氏の行動を確認できるものが代表の発言以外にない(そして代表は身内でも自己正当化で話を盛る)ところから、泉美氏が小林氏を利用して自己の言説を正当化し、ついでに切通氏を切らせた可能性があるのではとも思われます。
実際、切通氏の山尾・倉持両氏への批判は、両者の関係が真剣な者だったにせよ、選挙を前にした大事な時にトラブルを起こすことへの批判というまっとうなもので、この批判には共感していた人も道場内に多かったはず(山尾氏とのパイプを是が非でも代表は残したかったみたいですが)。》(ライジング購読者さん)
確かに一理ある意見ではありますが、しかしイボナメクジやドロヘドロに散々な言われようなのに、どうしてストーカー呼ばわりされたことについて、切通理作氏は否定することもなく、その件については触れないようにしていたのでしょうか。
明らかに自分の側に疚しいところがあり、これ以上のことを暴露されたくないかのような必死な取り繕いが窺えます。
確かにイボナメクジは自分に敵対する相手について世間に向けて悪印象を与えるような発言をしてきました。
元門弟の牛タンメガネさん(仮名)や私に対してもストーカー呼ばわりしてみせていましたから、切通理作氏をそう呼ぶのも言いがかりかもしれません。
しかし、ならばどうして切通理作氏はその点に関して、それは事実ではないと反論しなかったのでしょうか?
特に意見表明する場を持たない牛タンメガネさんや私でさえそのデタラメな印象操作に抗う為に声をあげましたのに、切通理作氏は道場ホームページにブログを書くことも出来るし、数多くのフォロワーがいるTwitterやFacebookもあるというのに、そこで自らの潔白を主張することもしませんでした。
出来るだけ穏便に済ませる為にひたすら平身低頭になってやり過ごそうとしている様子はエキノコックスに対して過剰なアプローチをしていたことが事実であることを表していると捉えて間違いないのではないでしょうか。
辞める間際の切通理作氏のブログを幾つか読み返してみましたが、他のことで誤解されている点に関してはキチンと反論しているのに、ストーカー呼ばわりされた件については、そこを責められているのに聞こえないふりをしているかのようにまったく触れようとしていません。
《トッキーさん、それはいくらなんでも誤解です。UP時間を、こちらの隠したい意図で操作したことはありません。》
《トッキーさん、「見え見えの嘘」って、ちょっとそれはあんまりじゃないかなと、思います。》
《「仲間」であれ誰に対してであれ、そんなわけのわからないことをこいつはするのだという推理、僕はしません。》
切通理作氏にとってイボナメクジは恩義がある人物であるとしても、さすがに犯罪者扱いを受けているのにそれを甘受するのは不自然すぎるでしょう。
また切通理作氏が道義よりも恩義を重んじる人であるというのならば、自分を見出した町山智浩氏についてイボナメクジやドロヘドロが適当な言いがかりをつけて批判していることに対して疑義を呈していた筈でしょう。
イボ読者の中には勘違いしている人が多数いるようですので一応指摘しておきますが、切通理作という文筆家を発掘したのは当時編集者であった町山智浩氏です。
まるでイボナメクジに見出されて一端の物書きになれたのだと思い込んでいるイボシンパがいるようですが、それは違います。
むしろ、切通理作氏はイボナメクジと関わったことで、周囲にいるサブカルの人たちに「そっち側の奴」と見なされて損をしていることの方が多いのではないでしょうか。
実際、切通理作氏の出版物はイボナメクジ界隈とはまったく関わりがないものがほとんどであり、仕事上のメリットなど皆無といって良いでしょう。
エキノコックスじゃあるまいし、切通理作氏はイボからの利益誘導など受けてはいません。
私も切通理作氏の著作は幾つか拝読させていただいていましたが、大変優れた評論をする方だと思っています。
文筆家として優れた仕事をしている人が、ヘイトマンガ家の一介のアシスタントである何も成し遂げていないヘドロにまで小馬鹿にされながらストーカーの疑いをかけられているのに、それについて反論しない理由は、そのような疑いをかけれても仕方がないような振る舞いをしてしまったということでしょう。
《理作氏の文章は丁寧で、公私のバランスがとれていて、やはりプロの文章家である。時浦は人より国語力はあるが、やはり計算が行き届かない、不備のある素人の文章だ。》
《人間を評価するときに、キャリアは大事だろう。「何を成してきた人物か?」という視点だ。》
《有名無名を問わず、「何を成してきた人か?」が分からない者がえらそうに何かを言っていても、信用ならない。》
ちなみに、このイボの「成し遂げ理論」でいくと、イボシンパは全員公然と意見を発してはいけないことになります。
門下生チャンネルなるYouTubeも愛子さま皇太子への道なるサイトも信用ならないということになります。
またイボは不備のある素人をブレーンにしていると自ら告白もしていました。
さて、切通理作氏がエキノコックスに対してストーカー行為に及んでいたか否か、それについて明確になってはいませんが、それに類似した振る舞いをしていたことはおそらくあったのであろうと憶測することは切通理作氏の反応を見るとやむを得ない仕儀でありましょう。
このストーカー騒動の時にすっぱりと手を切れば良かったのに、切通理作氏は道場に対して付かず離れずの曖昧な態度をとり続けています。
それはどうしてなのか考えると、かつてイボマンガの中で醜く描かれた上に痛烈に批判された過去が尾を引いているのではないでしょうか。
切通理作氏という人は元来気が弱いのか、何も成し遂げていないドロヘドロごときに小馬鹿にされても強く出ることが出来ないヘタレ体質のようですので、過去にバッシングされた時にはさぞかし精神的にこたえたのでしょう。
あのような苦しみを二度と味わいたくはないという心理から、そっとフェイドアウトしようとしていたのでしょう。
しかし、もう少しで完全に離れられるというところまでくると、またむんずと肩を掴まれ、引き戻されてしまうといった感じなのでしょう。
まったく見るに耐えない腰抜けぶりです。
さて、この件についてはもう少し続きます。
この記事へのコメント
XYZ
的確過ぎて吹き出しました(*´ω`*)