《コロナ論発売日にスウェーデン国王の「高齢者を守れず我々は『失敗した』」発言。

コロナ対応「失敗」 スウェーデン国王、異例の政策批判:朝日新聞デジタル
コロナ死者が増え「子供を殺さない子供に優しいウイルス」を強調しようとした矢先にイギリス・南アフリカでコロナ変異種発生でどちらも『子供への感染力が強まっている(特に南アフリカの方は若い世代の重症化率も高まっていることが疑われている)』ことがテレビでも報道されるようになるという、天に見離されヤキが回ったとしか思えないイボ先生界隈です。
コロナ死者が増えることに焦った木蘭さんが事実を捻じ曲げた狂ったブログを上げましたね。
中国人旅行者が沢山来てたからきっと入って来てたと言いたいようですが、もう馬鹿なシンパを騙して繋ぎ止めることしか考えられないんでしょう。こんなブログを出せば一般人は余計白い目で見ますよ。
グラフもまたアメリカ、ブラジルと『EU(!)』とだけ比べるとか息するようにペテンをする人です。
小林「立憲君主は絶対に政権批判しないのよ。それが立憲君主なんですよ。憲法をを叩き込まれてるから」
木蘭「一国の王が政策を批判したらどうなんのと思って。テグネル博士とかどうなんのと」
『イギリスでは国王が政治に関することまで言うべきことは言う。ただし首相はこれに影響されなくてよい。国王の言うことを聞きたくなければ聞かなくていいのだ。これが本当の「立憲君主」のあり方である(脱正義論p187)』
今まで天皇についてイギリスのオーディエンスをもて囃し、日本も天皇に対しこうあるべきとし、天皇の発言に政治に触れる部分があることを批判する側を「ロボット天皇にしようとしている」と批判していたのに、自分達はスウェーデン国王には政治的発言を許さず、「ロボット国王」にしようとしたわけです。
恒例の1年の振り返りのお言葉で言われただけで
「だから立憲君主は多くの人が亡くなったことは『痛ましいことでした』というような言い方するのよ」と言っていましたが、普通そうであるところを国王は『失敗だったと思う』という言葉を使ったのです。
国王が高齢者の死を非常に重大な損失と思っていることがよく分かり「老人は死んでも寿命」という死生観などどこにも見当たりません。
「国王は医療から除外された高齢者のために話した。
内閣が新たな規制を導入した時自己批判はなかった。しかし国王が自国のコロナ対策を失敗だと話したのはスウェーデンの為だったことを外国は理解した。
そしていったい誰がこの国で敢えて年を取る勇気があるだろう?」
やっと自分の予測が全く当たらないことは認める気になったようです。遅すぎです。
コロナ論2でスウェーデンを収束しているように描いてしまったようですが、イボのコロナ論に当たっているところなどないですから、そんなことに焦らなくても歴史に残る『やっちまった本』なのは確定してますから大丈夫です!
昨年の今頃はまだ武漢で変なウイルスが流行っていることが知られ始めたくらいでした。本格的に流入したのは春節でした。
12月20日のおどれら正気か?でも自分で「日本には1月末から」と言ってましたよ。
私もダイヤモンドプリンセス号が最初と勘違いしていましたが、調べ直すと日本で初症例として認定されているのは1月16日です。
変わる可能性はありますが、現在はこれを使うべきでしょう。少なくとも12月末まででしょう。
グラフもまたアメリカ、ブラジルと『EU(!)』とだけ比べるとか息するようにペテンをする人です。
「コロナ脳は欧米ばかり見てあんなになると思ってる」と言いますが、必死で欧米だけ見てアジアから目を逸らしているのはイボ界隈の方ですよ。
アジアで感染者や死者が少ないなら、尚更欧米より収束させやすかったのだから収束を目指す方がよいことは他のアジアの国が証明しています。
家庭の医学笑いました。
妻の口を使って言わせるのも生理用品のときと同じでワンパターンですよね。
家庭の医学笑いました。
妻の口を使って言わせるのも生理用品のときと同じでワンパターンですよね。
イボの細君は男尊女卑が染み付いた人なのは事実のようなので本当に言ったのかもしれませんけど。
家庭の医学ほどの価値もない非科学的デマしか描いていないのを子供に優しいとかウイルスによる進化とか雰囲気で誤魔化した有害図書を、反論ではなく女に持ち上げてもらわないとプライドが保てないとはお子ちゃま度が半端ないですね。ちゃんと自立して下さいよ。
イボ先生は自分の考えを持った自立した強い女が好きと常々言っているから私のことはきっと大好きだろうと思ってたんですが、どうやら嫌いなようです。
イボ先生は自分の考えを持った自立した強い女が好きと常々言っているから私のことはきっと大好きだろうと思ってたんですが、どうやら嫌いなようです。
ついでに言うとシンパのわさビーフンさんも「道場はみんなお前が嫌いだー」と言ってきてました。だったらなんなんだよとしか思わないですが。
結局、イボもイボ道場の人間も名誉男性や本気で女は男より劣等という考えに脳髄まで侵された古臭い女性しか相手にできないことがよく分かりました。よくこれで女性の地位向上を口にするものです。
らいちょうブランシェットさんや壇ミッツさんのような考えを持った女性が全員離れ、木蘭・笹の喜び組師範と能なし推進隊長のような女性しか残らないわけです。
女に甘えた古臭いおじいちゃんはもういらないので黙ってください。
女に甘えた古臭いおじいちゃんはもういらないので黙ってください。
12月20日のおどれら正気か?の報告です。
コロナ論2発売日に、スウェーデン国王が高齢者を守れず多くの死者を出したことを「我々は失敗したと思う」と発言したことが世界中でニュースになりました。
それに発狂し焦ったイボ一派はスウェーデン国王をロボット国王にする主張を行いました。
小林「立憲君主は絶対に政権批判しないのよ。それが立憲君主なんですよ。憲法をを叩き込まれてるから」
木蘭「一国の王が政策を批判したらどうなんのと思って。テグネル博士とかどうなんのと」
『イギリスでは国王が政治に関することまで言うべきことは言う。ただし首相はこれに影響されなくてよい。国王の言うことを聞きたくなければ聞かなくていいのだ。これが本当の「立憲君主」のあり方である(脱正義論p187)』
今まで天皇についてイギリスのオーディエンスをもて囃し、日本も天皇に対しこうあるべきとし、天皇の発言に政治に触れる部分があることを批判する側を「ロボット天皇にしようとしている」と批判していたのに、自分達はスウェーデン国王には政治的発言を許さず、「ロボット国王」にしようとしたわけです。
恒例の1年の振り返りのお言葉で言われただけで
「国民の痛みを分かち合うという意味だけ」
「スウェーデン国王の立場は天皇に似ているんですよ」
「天皇だってGotoは失敗でしたとは言わない」
と、天皇にもロボットであることを押し付けていました。
「だから立憲君主は多くの人が亡くなったことは『痛ましいことでした』というような言い方するのよ」と言っていましたが、普通そうであるところを国王は『失敗だったと思う』という言葉を使ったのです。
それが立憲君主の言葉らしからぬからこそ、それが国王の本心だと読み取られ、国内でも問題になり、世界にも配信されたのです。
「世界中が立憲君主を分かってない。みんな無知」と言ってましたが、分かっているからこそ異例の出来事でニュースになったのです。
国内でも政治に口出ししたと非難する声がある、とこれまたロボット国王論者ぶりを発揮し、スウェーデンの宮内庁にあたる機関が「政権批判ではない」と声明を出しているから政権批判ではないと言っていましたが、本来政権批判を表明しない国王の政権批判発言を後でそう取り繕っておくことくらい自然なことです。
全く自己都合ここに極まれりです。皇室のことも本気でただの売名の道具だと露呈しています。
この発言により、首相は政権批判とは受け取らないとしながらも飲食店のパーティを4人まで、飲食店での20時以降の酒類販売禁止、ジムなどの人数制限、公共交通機関でのマスク着用などの対策を追加しました。
この発言により、首相は政権批判とは受け取らないとしながらも飲食店のパーティを4人まで、飲食店での20時以降の酒類販売禁止、ジムなどの人数制限、公共交通機関でのマスク着用などの対策を追加しました。
テグネル氏は今相当裁量権を政権に奪われています。
本来専門家の意見は取り入れても政府が決定すべきであったわけで、テグネル氏の意向が通り過ぎた今までが異常だったのですが。
国王のXmas談話は象徴的です。
国王のXmas談話は象徴的です。
『パンデミックが高齢者の数千人の命を奪ったとき歴史への多くのつながりが永遠に壊れたと彼が信じる年』
国王が高齢者の死を非常に重大な損失と思っていることがよく分かり「老人は死んでも寿命」という死生観などどこにも見当たりません。
歴史への多くのつながりが永遠に壊れたというのは失った高齢者達との歴史のことでもあり、長く高福祉国家を誇りながら彼らを見捨てる国になったことをも指すかもしれません。
SvD紙のこの記事も国王の言葉が政権批判であり、「老人は死んでも寿命」がスウェーデンの死生観とは言えないことを示しています。
「国王は医療から除外された高齢者のために話した。
内閣が新たな規制を導入した時自己批判はなかった。しかし国王が自国のコロナ対策を失敗だと話したのはスウェーデンの為だったことを外国は理解した。
そしていったい誰がこの国で敢えて年を取る勇気があるだろう?」
テグネル氏についてもまた擁護し、「介護施設で死者が出たのは失敗と認めている」と言いますが、介護施設での死者激増は第2波でも現在進行形で起きており、過去形ではありません。
自分のツイートですみませんがこのような状態です。
自分のツイートですみませんがこのような状態です。
第2波は毎週第1波を1000人以上の規模で超える高齢者施設の感染者を出しており、施設の死者の多さは移民が多いから、感染対策を強化してもう問題ないなどという喧伝がいい加減なものであることが残念ながら証明されています。
TVタックルでも失敗だと言ったひろゆきはスウェーデンの医療事情が分かってないと、また「スウェーデンは80歳以上は延命治療しない」と言っていましたが、それはデマです。
TVタックルでも失敗だと言ったひろゆきはスウェーデンの医療事情が分かってないと、また「スウェーデンは80歳以上は延命治療しない」と言っていましたが、それはデマです。
パンデミックでもトリアージ基準はあり、80歳という年齢で一律で切り捨てるのではなく、臓器障害の個数など身体的年齢を考慮しなければならないのです。
しかし、第1波でも今の第2波でもそれが守られず80代以上がまた無条件に切り捨てられていると思われる兆候が80代以上のICU入室数激減に出ていますし、実際そういう報道もあったようです。
しかし、第1波でも今の第2波でもそれが守られず80代以上がまた無条件に切り捨てられていると思われる兆候が80代以上のICU入室数激減に出ていますし、実際そういう報道もあったようです。
医療崩壊も深刻です。
高齢者への治療をスウェーデンでは虐待なんだ、日本では虐待が許されるとただの見殺しのスウェーデンをまだ直視できません。
日本では遺体はビニール袋に入れられてグルグル巻きにされて核廃棄物のように扱われる、人間の尊厳が無視されていると言っていましたが、現在それは変更されており、ちゃんと対面してお見送りできるようになっています。アップデート願います。
「スウェーデンでは認知症で何も分からなくなっているのを緩和ケアに切り替えるわけです。モルヒネで痛みを和らげて」と言っていましたが、スウェーデンでも高齢者施設の認知症患者は基礎疾患の重い患者より余命が大幅に長いことは研究で出ています。
スウェーデンの高齢者への医療が世界から問題視されているのは、高齢者を一律で切り捨て病院から締め出すことと、緩和ケアに酸素投与せずにモルヒネだけを投与するからです。
モルヒネは呼吸を抑制する作用があります。実質的な強制安楽死だからです。
高齢者施設に酸素投与の設備がないのはもちろん、高度在宅ケアチームが酸素投与に駆けつける準備をしていたのに呼ばれなかったことも分かっています。今、せめてそこは改善されていることを望みます。
スウェーデンの平均寿命が縮んだことも報道されています。つまり、寿命ではない人が多く亡くなったから縮んだのです。
スウェーデンの平均寿命が縮んだことも報道されています。つまり、寿命ではない人が多く亡くなったから縮んだのです。
テグネル氏のXmas談話です。
『ほとんどの予測は正しくないことが判明しており、このウイルスは私たちを驚かせ続けています』
やっと自分の予測が全く当たらないことは認める気になったようです。遅すぎです。
でもまだ「高齢者の死亡率以外は比較的成功と言っており、感染激増で医療崩壊しているこの状態をそう言えるこの人の神経は異常です。
きっとイボ一派と同様の謝ったら死ぬ病気の人です。
きっとイボ一派と同様の謝ったら死ぬ病気の人です。
なので他でもずっと恥ずべき強弁やすり替えを繰り返すのでしょう。
最初の印象通りの信用ならない科学者です。イボ一派と共感性が高いのも宜なるかなです。
コロナ論2でスウェーデンを収束しているように描いてしまったようですが、イボのコロナ論に当たっているところなどないですから、そんなことに焦らなくても歴史に残る『やっちまった本』なのは確定してますから大丈夫です!
何億年もあとのことを描いてスケール大きく見せようとしたって無駄ですよ。
他の内容もありますが、とりあえずこのくらいにします。
1月9日のおどれらはそんなやっちまったメンバーばかりで集まって害にしかならないダベリをするんでしたね。
他の内容もありますが、とりあえずこのくらいにします。
1月9日のおどれらはそんなやっちまったメンバーばかりで集まって害にしかならないダベリをするんでしたね。
お正月には本来初日の出や宝船を見たいものでそんな泥舟に乗った落日軍団を見るのは萎える気もしますが、まあ初笑いにちょうどいいかと思いますので、観てあげることにします。》(ずっとゴー宣道場ブログ読んでましたさん)
このずっブロさんの『真コロナ論』に一切反論出来ないイボナメクジは「運次第」という独自のサイエンスを披露し、自分はヘイトスピーチに晒されている被害者だという立場に逃げ込み、口だけで勇ましい覚悟を言ってみせ、しょぼくれた遺言まがいのブログをあげています。
《もはやヘイト・スピーチだらけです。もちろんわしは喘息という呼吸器系の基礎疾患がある高齢者なので、コロナに罹ったら、肺炎になり、重症化して死亡するリスクがないとは言えません。わしがコロナで死んだとしても、『コロナ論』は真実です! 近い将来、事実と科学の力によって、それは証明されます。》
感傷に浸るのは勝手ですが、ずっブロさんの論評へ真っ向から立ち向かう勇気もない屁垂れがどんなにイキってみせてもクソみっともないだけですよ。
近い将来ではなく、今証明してみせて下さいよ。何を占い師みたいなことを言って煙に巻こうとしているのでしょうか。
この記事へのコメント
----------------------------------------------------------------------------------
福祉国家スウェーデン、コロナで死者多数 民営化進み「金、金、金」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/90271
Mar. 02, 2021, 07:30 AM Life
https://www.businessinsider.jp/post-230490
イボ得意の「スウェーデンがー」がどんどん崩れています
バビル3世
最近の小林よしのりの劣化は酷いですね。
昔は「自分の頭で考えろ!」「プロ意識を持て!」と言ってたけど
今では「わしを信じろ!」「わしの本をたくさん買え!」ですからね。
自分の信者向けの発言に変わって来てます。
「『コロナ論』が正しいことは必ず証明されます。
運悪くわしがコロナ死したとしても、『コロナ論』は正しい
ので、歴史に残るでしょう。」
ガリレオの「それでも地球は回っている」に似せての発言でしょうか?
ガリレオの場合はその後、科学的に正しいことが証明されました。
小林よしのりの場合はどうでしょう?(笑)
サイレント元門下生
話すのが苦手でも本を出せるほどしっかりとした理論があれば相手を納得させられるのでは?
もし相手が世間で通用しない理論を振りかざしてきた場合、落ち着いて正論で切り返せば大抵はぐうの音も出なくなります。
ひろゆきさんに持論の穴を指摘されて詰まりましたか?
それは自身の考えの柱が前提から間違っているか、詰めが甘いかのどちらかですよ。
「無理筋な論を展開してすみませんでした。」と謝るのなら今からでも遅くありませんよ。子供さんに胸を張れる大人になって下さい。
昨日のABEMA
コロナ位で医療が逼迫するのが問題だと
ひろゆき
インフルエンザはワクチンがあって感染を抑えられるよねとか、
コロナとインフルエンザは 感染力が違うとか調べればわかる事をわかってなくていずみさん喋ってるじゃないですか。
メディアで喋るんだったら、ある程度自分で調べられる事は調べてから喋った方がいいですよ。
わかりもしなくて思いつきで喋ってそれに影響される人も出てくるから社会に対して悪影響じゃないですか。
もくれん
調べてますよ
ひろゆき
じゃあさっきのインフルエンザ脳症の発生率教えてもらっていいですか?
もくれん
えっ?
ここで司会に救ってもらう
こんな感じが多かったですね。