0コメント

YouTubeの永久BANについて

チャンネルαの視聴者も順調に伸びておりまして、予想よりも早く、本チャンネルで配信していた時の再生数に近づいてきました!さて、登録者数・視聴数がどこまで増加したら、削除対象になるのでしょうか?いくら削除されようと、チャンネル停止になろうと、次は「チャンネルベータ」次は「ガンマ」とどんどん変異していきますよ!

私はYouTubeをそれほど利用していないので、どうしてメンタリストDaiGoのYouTubeチャンネルが凍結されないのか意味が分からないと思っているのですが、私の妻はテレワークが続いている影響なのか、最近さまざまなユーチューバーの番組を観まくっていて、YouTube事情に詳しくなっているので、ドロヘドロに一つアドバイスをしてあげましょう。
ヘドロは呑気に「次はベータ。その次はアルファ」などと、まるでTwitterに複垢を作るような感覚でいるようですが、YouTubeには「永久BAN」というのがあるそうですよ。
Twitterでは「海風」が凍結されたなら「反DDD団」があるとイキリ倒していたかもしれませんが、悪質なデマを流していたら、迷惑系や不謹慎系の二の舞ですよ。
というか、まさかとは思いますが、「永久BAN」されたら、そのことを誇らしげに吹聴するなんて中二病な振る舞いをするなんてことはないですよね?
もうすぐ七十になろうという爺さんが中学生レベルのイキリをするなんてあまりに恥知らずが過ぎるでしょう。


さて、今日は8月15日終戦記念日です。
大東亜戦争肯定論者イボナメクジはそのことに何ら興味がない様子です。

終戦記念日だそうだ。

しかし、「戦争オタク」のパンダーウーマンはやたらと興奮して涎を垂れ流し、旧日本兵に抱きつく勢いでブログをあげています。
次回はその旧日本兵LOVEなブログについて検証してみましょうか?


4B57B0AF-2C97-470C-B763-D163EDA92564.jpg
イボ情報提供窓口メールアドレス
ibonamekuji@gmail.com

FC2ブログコメント欄(非公開設定も可能です)

TwitterのDMでも情報提供を受け付けています。

この記事へのコメント