5コメント

「ナメクジはくたばれ」発言の是非

愛知県で行われた野外音楽フェスが密状態でマスクもせず、酒類を提供していたということで袋叩き。なんで? これが普通のイベントのあり方というものでしょうが!
「ラップやヒップホップがこういうものだと思われたくない。自分がラップやヒップホップを代表しているわけではないが、ここは謝りたい」なんて、吐き気がしそうなよいこちゃん発言をする人までいるもんだから、心底ウンザリです!

「なんで?」じゃねぇよ!
駄々っ子かよ!
ヘドロブログは毎度毎度社会性がなくて、ツッコミ待ちのボケのつもりなのかとさえ思えてきます。
これだけ感染症が蔓延している事実が明らかになっている世の中で、「俺ら無敵だから関係ねぇし。コロナにビビる俺らじゃねぇし。感染上等!」なんてイキる馬鹿に合わせるほど世間はアンモラルではありません。
しっかり感染症対策をして、なるべく早く終息に向かうよう協力しようとするのが公共心というものです。
そうして収束した暁には、コロナ禍以前の状態で「普通のイベント」を楽しもうと皆努力しているのです。
しかし社会性のカケラもないイボ道場の連中にはそんな単純な理屈も理解出来ないのです。

ところで「吐き気がしそうなよいこちゃん発言をする人」とは誰のことでしょうか?
何故にアトロクでの宇多丸の発言であると名指しないのでしょうか?
もしかしてビビッてる。
「イキる奴は実は超ビビり」の法則を実践しているのですか?
ドロヘドロは確か「時浦兼」名義でTwitterアカウントを持っている筈ですが、どういうわけか町山智浩やこびナビの連中に直接リプを送らずに信者しか見ていない道場公式ブログで調子コイています。
「井の中の蛙、蛸壺でイキる」みたいな。
私のブログについても道場メーリングリストというクローズドな蛸壺で文句をたれているようですが、言いたいことがあるならばTwitterでリプをしてくりゃお相手して差し上げますよ。
こちらが特に何もしていない内からブロック逃走するヘタレぶりで何をイキっているのでしょうか。
CE37C2DC-1DD0-4FC9-988E-494E4181D5A9.jpg
6BD317FC-22CB-4C98-BF4C-C87AB6CDBBE7.jpg
D16C506F-EFA5-4157-982F-BAAAD289A90C.jpg

こういう卑劣なビビりに対して私は個人的に思うところはありますが、公私の分別があるので私的感情を誰にでも見られる場所で発露するつもりはありません。
よく反コロナワクチンの人に対して、「そんな自分勝手な主張をする奴は真っ先に感染してみまかってしまえ!」などと公言するような人がいますが、たとえ相手が誰であろうとそのようなことを不特定多数が見聞きする場所で言ってしまうのはいただけません。
家族や友人などごく限られた身内とならばざっくばらんに腹を割って内心をぶちまけるのも良いでしょうが、芸もないのに「毒舌」などと称して他人の生き死にについて公然とぶっちゃけトークするのはあまりに品性に欠けています。

7A2CB428-B3FC-485A-9392-7801F6ABAEA6.jpg
EA574D26-8FBC-4833-904B-A05CCD4A21F3.jpg

「独裁スイッチが欲しい」程度ならば許容出来ますが、人の死を望んだり、実際に行動に移すことを匂わせるような発言は完全にアウトです。

79E0FE7E-6823-483A-9712-DB02F91C56ED.jpg

6B2B9EAB-DDD8-4057-9126-1819F8388016.jpg
ゲストさんのコメント:小林よしのりライジング


D0B07B65-C3EA-4CD7-B98C-B892EA3FED6E.jpg

イボナメクジのブロマガにはイボシンパから次々と常軌を逸したコメントが投稿され、感染症対策をする人々を憎しみ、物理的に危害を加えることを匂わす投稿が相次いでいます。
その物騒な投稿を野放ししている管理者ドロヘドロ。

私のブログへのコメントでは上記のような物騒さはないものの、やはり自分とは相入れない奴の死を望むような投稿がありました。
イボシンパのような攻撃性はないものの、「くたばれ」などと公言するのはよろしくないと思い、承認しませんでした。

F58CE0E9-AA47-4743-9385-A42ABA8E0C0C.jpg
最後の一言さえなければ問題なく承認したのですが残念です。
この私の判断を狭量すぎると思われる方もいらっしゃるでしょうが、やはり人として踏み越えてはいけない一線というものがあると思います。
ただ単に公私の分別、それだけです。
仲間内での会話でなら許されることも公然と発するべきではないものはあります。
「さっさとくたばればいいのに」と友達とのLINEで呟く分には構いませんが、ネット上とはいえ一般公開されている場ではそのような表現は慎むべきでしょう。

この記事へのコメント

  • 〇〇好きな鳩

    管理人さん、ご迷惑をお掛けしてすみませんでした。
    2021年09月02日 09:37
  • B

    氏のYoutubeチャンネル削除の報が(嫌なのに)私のTLにまわってきました。

    千葉真一氏逝去の際に見られた「やせ我慢」記述が、私には氏の悲鳴に観えました。自身の論の誤りに気づいているんでしょうが引き返せないらしく哀れです。氏の「やせ我慢」が何を指していると考えるのか、残存門下生の人たちに具体的に聞いてみたいところです。

    残存門下生と愛読者のみなさんにとっては、今が覚醒することのできるフィーバータイムだと思われます。氏がかつて説いていた「公」とは真逆のノイジーマイノリティーへと劣化してしまっていることに気づいてください。さっさと見限って、老いてしまった氏を一刻も早く楽にしてあげてほしいと願っています。
    2021年09月02日 02:16
  • バビル3世

    男が選ぶ「YouTubeが面白い芸人」ベスト10
    https://nikkan-spa.jp/1776792/6

    【1位 江頭2:50 18.5%
    エガちゃんねる EGA-CHANNEL(チャンネル登録者数 246万人)
    第1位は2020年に開設した伝説のお笑い芸人・江頭2:50のYouTubeチャンネル
    「エガちゃんねる」がランクイン。自身が度々出演しては伝説を残していた
    「『ぷっ』すま」「めちゃイケ」「とんねるずのみなさんのおかげでした」
    が終了し、表現する場所を失っていた江頭と、かつて放映された人気バラエ
    ティー番組「『ぷっ』すま」や「がんばれ!エガちゃんピン」を制作した
    映像ディレクターの藤野義明が率いる制作プロダクション「ばんぺいゆ」が
    タッグを組んで誕生。】

    「良き理解者」を受け入れた江頭と切り捨ててきた尊師。
    「良き観客と共に歩む道」を選んだ江頭と「信者と共に歩む道」を選んだ尊師。
    二人の差は歴然です。
    2021年09月01日 22:35
  • >小林よしのりYouTubeアカウント停止(ゴー宣ネット道場)

    以前管理人さんが指摘されていたように、イボが「ですます調」になるのは動揺している証拠です
    強がってはいても、今回かなりビビっています
    長谷川豊事件の二の舞になりはしないか、そんなところでしょう
    https://blogos.com/article/191041/
    それまでは好き勝手に暴論を書き殴っていたアナウンサーが、あの一件以降どのメディアにも相手にされなくなって今に至ります
    イボもこれが契機となってフェードアウトしていくのか、まだまだ信者パワーが強力で勢力を盛り返すのか
    興味深く見守っていきましょう
    2021年09月01日 20:30
  • バビル3世

    小林よしのりYouTubeアカウント停止(ゴー宣ネット道場)
    https://www.gosen-dojo.com/blog/32148/

    【わしが「真実」を言っている、しかも「影響力が強い」
    ことが原因でしょう。】

    予想通りの「言い訳」でした(笑)。
    まるでイソップ物語の「狐と葡萄」です。
    2021年09月01日 12:09